GI値を信じているのは日本だけ~海外セレブは低GL値のアレを食べる

f:id:lifeplus-store:20201128132240j:plain

GI値を信じているのは日本だけと主張するサイトを見つけてしまいました。その記事によると、欧米ではGI値だけを見るのは正しくない、という見方が主流になってきているというのです。

えーーー!!

GI値の低い食品を食べていれば太りにくいというのは常識になっていますが、その常識は間違っていたのでしょうか。

GI値を信じているのは日本人だけ?

そこで、その真相を探ることにしましたよ。

まずは冒頭で紹介した記事のリンクを貼り付けます

mi-mollet.com

?要点

  • GI値の問題点は、実際に摂取する量を考慮していない値ということ。だから、GI値だけを見るのは正しくない
  • いま欧米で主流になってきているのがGL値(グリセミック負荷、Glycemic Load)
  • GL値は、その食物に含まれる炭水化物量とGI値を掛け合わせた数値で求める
  • 計算方法:各食材に含有する炭水化物の量(g)×GI値÷100
  • GL値は10までは低、11~19は中、20以上は高GL値とみなす

アメリカの資料を見ると、何グラムではなく、1サービングという単位を使いますが、こうするのは実際的な比較ができるというメリットがあるからなんですね。

そういえば、昨日は、GI値の低い食品から選ぶとリバウンドしにくいという話をしました。しかし、これは、米と玄米と比較した場合に玄米を選ぶとか、うどんとそばを比べればそばを選ぶという話です。

GI値の表を眺めて、GI値の低い食品を食べれば痩せるということではないのです。そのように太りにくい食品を選ぶなら、GI値よりGL値を参考にするとより実際的です。

GI値とGL値を並べた資料(宇部内科小児科)

低糖質、低GI値、低GL値・・・

f:id:lifeplus-store:20201128131753j:plain

まだなんとなくピンと来ない?

実は私もなの・・・( ´艸`)

 一般的な日本人の主食のGI値とGL値

主食になりそうな食品を抜き出して、GI値とGL値を並べて書きだしたのが以下の表です。

一般的な日本人の主食 GI GL
白いご飯 150g 75 44
玄米 150g 65 34
もち 100g 82 41
蕎麦(ゆで)170g 59 24
うどん(ゆで)250g 62 32
中華麺(生)130g 61 43
パスタ 180g 58 32
ベーグル 85g 69 23
全粒粉小麦のパン 30g 74 10
ライ麦パン(50%小麦)30g 50 7
オールブラン 40g 55 10
コーンフレーク 25g 79 16
オートミール 44g 59 14

GI値とGL値はこんなに違うのね。

主食として、何をえらんだらいいのか迷ったとき、このように表にした場合、GI値、GL値ともに低いのはライ麦パンです。つまりライ麦パンが一番太りにくいということになるのだろうか。(ライ麦パン30gは6枚切り一枚の半分量)

もし、GL値を参考にするのが正しいのならば、海外セレブなどダイエットに熱心な人は、GL値の低い全粒粉パンやライ麦パンを食べているのでしょうか。

なんと海外セレブはあれを食べる

f:id:lifeplus-store:20201128132322j:plain

実は、オートミールを食べているのですって!

?この本によると…

この本を参考にオーツ麦のメリットをあげてみますね。

オーツ麦のメリット

  • GL値(11)が低いので血糖値の上昇が緩やかで太りにくい(オーツ麦は、GI値は59と高いのですが、炭水化物の割合が低いためGL値は低くなります。)
  • 低カロリーなのに栄養が豊富
  • 悪玉コレステロールを下げる
  • 水溶性の食物繊維が豊富
  • オーツ麦β-グルカンの健康効果
  • 内臓脂肪を減らす
  • 新型栄養失調(タンパク質やミネラルの不足)対策
  • 亜鉛の欠乏による味覚障害を防ぐ

さすがセレブ!

今朝ほど、 30gのオートミールに牛乳100㏄と水100㏄を注ぎ、電子レンジで2分チンして食べてみました。

そしたら、お世辞抜きで美味しかったです。次はチーズを散らしてチンしてみようかなと思いましたし、ドライフルーツやナッツを混ぜてもいけると思う。

まとめ

f:id:lifeplus-store:20201128132348j:plain

こういったたくさんのメリットがあるから、海外セレブは、美しさと健康を同時に実現できるオートミールを選ぶのですね。

燕麦(オーツ麦)というとなんとなく馬の餌というイメージがあったのだけど、これからは、セレブお薦めのスーパーフードとして認め、食べていこうと思います。

GI値だけでは正しい比較ができないために生まれたGL値。

穀類だけでなく、野菜やイモ類なども、GL値を参考にできますね。

宇部内科の院長先生に感謝して、先ほどの表を印刷して使わせていただこうと思います。

ありがとうございます。

ライ麦パンについては、後程!

タイトルとURLをコピーしました