お昼にラーメンを食べたのに、すぐにお腹がすいてきちゃった
おつゆまで飲んだのに~
というような経験はございませんか?
ダイエットの最大の敵とは、ラーメンでもケーキでもアルコールでもなく、
空腹感じゃないでしょうか!
空腹感に打ち勝つ方法はないのでしょうか
空腹を感じないために、何かできないだろうかと、ネットを探っていたら、レプチンというホルモンが、食欲に影響を与えるという情報をゲットしました。
レプチンは、ギリシャ語の「レプトス」に由来する言葉で、「痩せる」という意味なんですって!
レプチンは、今この瞬間、恋人になったーー
レプチンは満腹中枢を刺激する
この発見は、アメリカの病院ので行われた9人の肥満患者を対象にした実験がきっかけだったみたい。
レプチンは脂肪細胞で作られ、食事時に満腹感を感じて食べるのを止めさせるように働きます。
実験では、肥満の患者にはこのレプチンの生産能力が衰えている方が多く、それが原因で、食欲をコントロールできない、という結果が出ました。
食欲抑制ホルモン「レプチン」の分泌には、重要な働きをするミネラルが存在するそうです。
それが、亜鉛
亜鉛は、細胞の分裂などの新陳代謝の活発化に必要なミネラルです。
これは実験による裏付けがあります。
ずいぶんシンプルな実験ですね。
結論として、 亜鉛の体内量とレプチンの増減には明らかな相関関係がみられる。
つまり、 亜鉛は体脂肪のコントロールをし、ダイエットを成功させるには、必須の物質である。
亜鉛が足りない人は、間違いなく太ります。
だから、痩せたい人は、しっかりと亜鉛を摂っていきましょう。
食欲中枢を刺激するグレリン
一方、グレリンという胃から分泌されるホルモンがあって、これは、ダイエットの敵のほう。
グレリンが分泌されると、食欲中枢が刺激され食欲が増します。
敵といっても、このグレリンが、不要なわけじゃないです。
空腹時に、グレリンが分泌されないと大変なことになりますよね。
だから、命を守るための大事なホルモンです。
ホルモンが正常に働く体をつくる
命を守るための、グレリンとレプチン。
レプチンとグレリンは、正常に働いている限り、太りすぎを助長したりする危険はありません。
しかし、しばしばそのバランスが崩れちゃう~
無理なダイエットや、体脂肪がつきすぎた人とか、コンディションによって、かな。
体脂肪が20を切ると、太りにくい?
そんなこと、聞いたことないですか?
これは、「ダイアナ」というネットワークビジネスのサロンで聞いた話です。
その時は、そんなものかなあ、って思った聴いてただけですけど、
確かに、当時痩せていた私は、今と比べて太りにくかった気がします。
それが、今、(体脂肪が30に届きそうな勢いなんですが)そんなに食べてないのになぜか痩せないんですよね。
年齢のせいかなと思っていたんですが、それだけじゃなかったんですね。
体脂肪が高くなると、レプチンの量自体は増えるんですが、それ以上に、太った体はレプチンの受容体が鈍くなってしまうので、満腹感を感じにくくなってしまうんです。
だから、太っている人は、ついたくさん食べちゃうわけ。
リバウンドにも影響する?
このレプチンの受容体が鈍いことは、リバウンドにも影響するみたい。
つらいダイエットに打ち勝って、体脂肪を減らしてもレプチンの受容体の感度は鈍いまま。
なので、しばらくは食欲が抑えられないのね。
だから、ダイエットするなら、体脂肪を減らし、レプチン受容体を正常が戻るまで、頑張りましょう!
そうすれば、ホルモンの働きが正しく作用し、美しいプロポーションを楽に維持できる体になれるのです。
寝不足も、ダイエットには大敵
それから、もう一つ、ホルモンを正常化するためにできることがあります。
睡眠時間が5時間以上の人に比べて、5時間未満の人は肥満になりやすい
なんと、睡眠時間が短い人ほど、食欲を刺激するグレリンが多く、食欲を抑制するレプチンが少ないそうです。
寝不足になると、食欲にブレーキがかかりにくくなるということです。
たしかに、寝てる間は、お腹がすいても気づかないしね。
今夜から、食事量をコントロールするために、たっぷり寝ることにしましょう!